このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

『起業』を学んで自信を身につける/
6歳からの
お金とビジネスのスクール
CEOキッズアカデミー

お子さんの個性生きる力
引き出す新しい習い事

資料請求する

春の受講説明会
オンライン開催中!

無料説明会を予約する

先の見えない未来を生きる子どもたちをどう育てるべき?

子どもを「食いっぱぐれない大人」にしたい親御さんへ

「日本のトップ大学を出ても年収500万円の時代に、いま何を学ばせたらいいの?」

「高学歴になることだけを目的に勉強をさせるのは時代遅れじゃないの?」


「なんとなく始めたい色々な習い事・・・将来、役に立つのかしら?」


「わが子を将来、経済的に自立させるにはどうすればいいの?」



もしこのようにお考えでしたら、このメッセージはきっとあなたのお役に立てると思います。ぜひ最後までお読みください。

先ほどの悩みは、この不確定な時代に子育て中の親御さんであれば、もっともなお悩みです。

米国の富裕層の教育

米国ではとうの昔に、働き手の多くが個人事業主の立場で仕事をする世の中になりました。

そのため、子ども達は自分の生き方を主体的に考え、自ら望む未来を選び取る力を、まだ幼いうちから伸ばしていきます。

なので家庭でも学校でも、それを叶えるための「ビジネスマインドを育てる教育」=「アントレプレナーシップ教育」は大変重視されています。

個性を伸ばし、個人の価値を高め、それをお金という価値に変える方法を学びます。

特に、米国の富裕層は子どもにそのマインドを育てることを大切にしています。

お金は誰かからもらうものではなく、「作るもの」であり、誰もが経営者思考を持つことが幸せな人生のために必要なのです。

マネタイズを知らない日本人

一方、日本ではどうでしょうか?

実は、日本でも労働人口の4人に1人がフリーランスという時代を迎えています。

にもかかわらず、残念ながら日本ではいまだに、偏差値教育に重きを置いた教育が行われ、昭和・平成・令和と変わらぬままです。

子どもたちが、起業家精神を学び、人生を主体的に選び取る力を育む機会はほとんどありません。

お金は誰かからお給料としてもらうもの、と言われて育ちます。


英語やプログラミングをやっていても、使い方を間違えれば、労働者として時間を安く切り売りする生き方に流れてしまいます。

自分の力を、適切にマネタイズする力が日本人には必要です。

すべての子ども達に
起業家教育を

なぜ起業家教育は
すべての子ども達に必要な学びなのか?

経済的に自立するために必要な力


起業家教育とは「お金とビジネスに強くなる力」

でもあると私たちは考えています。

将来、経済的に自立するために、すべての子どもたちに「起業家思考=ビジネスマインド」が必要不可欠な時代に突入しています。
経営者を目指さない子どもたちにとっても、生きていくために必要な力です。

インフレなのに上がらない日本の給料、政府主導での副業解禁の波、家庭で投資をして老後のお金を殖やしなさいと今や常識のNISA・・・など

今のすさまじい世の中の変わり方は、起業家教育の必要性をますます強くしています。

そんな時代になっていることがもうわかっているのに、
大人になって社会に送り出されてからいきなり

生きていくには「お金とビジネス」の力が必要!

と気付かされるのは、子ども達にとって非常に過酷なことではないでしょうか?

また、年齢が上がるほど思考の柔軟性が下がりますので、起業家教育のスタートは年齢が低いほど効果が高いと言われているのです。

まずは資料請求する

でもどうして日本の教育では教えられないの?!

子ども達に経営者思考を身につけさせたい!

と考えても、日本では家庭でも学校でも
教え方がわからないので教えられない現状。

子ども達に経営者思考を身につけさせたい!

と考えても、日本では家庭でも学校でも教え方がわからないので教えられない現状。

お金とビジネスマインドを教わってこなかった大人たちは、何から教えたらいいかわかりません。

最近ではようやく、スタートアップの卵を育てるために国も動き始めましたが、それが実際に学校教育現場に浸透しうまく機能するのは、まだまだ先になりそうです。

お金の教育=「大きな声でお金の話をするなんて、はしたないことだ」と考える日本の文化も邪魔しています。

自分だけでなく、誰かを幸せにするためのお金の教育が必要です。
お金について学ぶのがはしたない!という考えは、もう時代遅れです。

オンライン無料説明会に予約する

だから
このプログラムが生まれました

私たちCEOキッズアカデミーは、お金とビジネスの教育を子ども達に伝えるためにハワイからやってきました。

アメリカの豊富な事例を元に、日本の子ども達向けにビジネスを考えさせるプログラムを開発し、これまでに延べ3,000人の日本の親子に届けています。

日本の子ども達に経営者思考を授け、将来社会に出た時に人生を幸せに生きる力を身につけてほしいと願って、全国100名以上の講師が活躍しています。


こんなに成長できる!
CEOキッズアカデミーで得られる力

学校では学べない
人生を生き抜く7つの力
をつけます。

こんな環境で学べる
 CEOキッズアカデミー5つのポイント

お子さんの個性が開花

小3から学べる「CEO子ども起業家アドバンスコース」では、『ジューススタンド』を題材に、楽しく『起業』を学びます。
初めて学ぶことなので、最初はみんなが同じスタートラインなので心配しなくても大丈夫。
子ども達が自分に自信を持てるよう、講師は、お子さんの意見を全肯定し、その子の持つ素晴らしい点を毎回本人に伝えながら、授業を進めます。

実践学習で毎回が新鮮

毎週、講座の内容に直結した実践的な宿題があり、お店のチラシやロゴ、動画制作にも挑戦。
子どもたちのアイデアは無限大!
楽しみながら自分のアイデアを形にしていくので、みずから意欲的に取り組みます。
毎回の学びが新鮮で、次回のレッスンが待ち遠しくなります。
お子さんの隠れた才能と個性に、保護者の方も驚きの連続です。

伝える力を育みます

欧米では幼稚園時代から子ども達が発表する機会が豊富ですが、日本の子ども達にはそのチャンスが少ないのが現状です。
当講座では、毎回参加するすべての子ども達に自分の意見を発表する時間をつくり、全講座を通してプレゼンテーション力を育みます。
内気なお子さんでも、講師が話しやすい雰囲気を作るので大丈夫。回数をこなすほどに、自分の考えを聞いてもらいたくなります。
普段口ベタなお子さんもコンテストで優勝するほど成長します。

点数評価をしない場所

学校や学習塾では同年齢のくくりの中で点数評価されることが多く、親もその結果をみて子どもを判断しがちです。
しかし、子ども達の可能性は点数では測れません。
起業を学ぶということは、毎回「正解のない問題」に取り組むということ。
子ども達は萎縮することなくのびのびと個性を発揮できます。

違う視点に気づける

年齢も住む場所も違う子ども達が共に学ぶということは、お互い、自分の知らない価値観に出会う貴重な機会です。
自分には当たり前だと思っていたことが、誰かには当たり前ではない。
「視点を変える」という経験で、子ども達はたくさんの気づきを得られ、多くの刺激を受けます。
なかには海外在住生と一緒に学ぶケースも。

もっとくわしくは
無料説明会・資料請求へ

どんなことが学べるの?
CEOキッズアカデミー
子ども起業家コースの内容
(小3からスタートできるアドバンスコースのご紹介)

学歴エリートではなく
必要なのは「稼げる力」

最初は親しみやすいジューススタンド開店の題材から始まるので、「起業ってなに?」というお子さんもご安心ください。
楽しく起業をするために必要なことをじっくり学びながら、最後は自分のビジネスプランを作り上げ実際にビジネスを始められるところまで学んでいきます。
子どもにわかりやすいようにたくさんの事例を交えながらワークスタディを繰り返し、「ビジネスって難しくないんだ!」「私にもできそう!」と気づかせ、楽しみながら起業家精神を育みます。
ビジネスの仕組みを伝え、どんな子どもにも稼げる個性を見つけ出し、自信を引き出す独自の「稼げる教育プログラム」です。

プログラム詳細

ほんの一部をご紹介
こんなことが学べます

  • 世の中にはどんな仕事があるの?
  • 世の中のお金の仕組みは?
  • なんのために働くの?
  • 稼ぐってどういうこと?どんなやり方で?
  • 今すぐ自分にできる起業って?
  • 利益ってなに?
  • 自分のブランディングって?
  • ビジネスを1人でやる?誰かと一緒にやる?
  • どんな人に何を売る?
  • お金がなくても起業できるの?
  • ビジネスプランはどうやって作る?
  • 人にわかりやすく伝える方法は?
  • 稼いだお金の使い方は?
  • なんのために働くの?

受講のステップ

STEP

1

1人で始めるビジネスを考える

ビジネスの基礎となる思考を学びましょう

アメリカの子ども達におなじみの「レモネードスタンド」を題材に、「ビジネスの基礎」と「お金の考え方」「働く目的」「夢の叶え方」などを学びます。
アメリカの低学年の子供たちが学校で学ぶ、ビジネス思考の基礎を日本の子供たち向けに開発しました。
1人で始めるビジネスの基本と「利益を生むことの大切さ」まで理解できる内容です。

STEP

2

次世代のお店の経営を考える

スタッフを雇うビジネスについて考えてみよう

店舗ビジネスの魅力とリスクとは?
「パンケーキショップ」を題材に、コロナショックであらわになった実店舗を持つことのリスクを反面教師としながら、未来志向のビジネスを考えていきます。人件費が必要になるビジネスモデルで具体的に経営について学びます。

STEP

3

今はない新しいビジネスを考える

具体的に考える思考を養いましょう

終盤では、お金を生みだす仕組みを考え、時代の先を読む力を養います。これまで学んできた内容を発展させ、自分のビジネスプランを創りだします。リサーチし、プレゼンテーションの資料を作成し、最終的にプレゼンを行い、フィードバックをもらいます。

STEP

4

CEOキッズビジネスコンテスト

世の中に発表してみよう

全カリキュラムを修了すると、年に一度のビジネスプランコンテストで自分の考えたビジネスを発表することができ、優秀者には、「ハワイビジネス研修」にご招待!*
*航空券が高騰した場合は一部ご負担いただく場合があります。また、研修の際には各種条件があります。

STEP

1

1人で始めるビジネスを考える

ビジネスの基礎となる思考を学びましょう

アメリカの子ども達におなじみの「レモネードスタンド」を題材に、「ビジネスの基礎」と「お金の考え方」「働く目的」「夢の叶え方」などを学びます。
アメリカの低学年の子供たちが学校で学ぶ、ビジネス思考の基礎を日本の子供たち向けに開発しました。
1人で始めるビジネスの基本と「利益を生むことの大切さ」まで理解できる内容です。
CEOキッズビジネスコンテストにエントリーした子どもたちの発表を一部ご紹介!
決勝大会の様子
コンテストへは何度でも挑戦が可能!

今から学んで、次回のコンテストに挑戦しませんか?

受講方法

\お子様に合わせた受講が可能/
オンライン教室 or お近くの対面教室で

全48回のカリキュラム

一番おすすめ!ビジネスとお金について、基礎から応用までを豊富なワークとケーススタディを元にステップアップ式で学べる、月2回〜のスタンダードコースです。

まずは資料請求する

全8時間のカリキュラム

ビジネスとお金の初級部分を最短で学べる講座。知っておくべきポイントを押さえつつ、スピード重視で学び進めたい方へ。修了後は月謝制クラス17回目〜編入可能です。

まずは資料請求する

受講費用

内容 金額
コース
CEO子ども起業家アドバンスコース
時間:1クラス60分
対象年齢:小学校新3年生〜上限なし

===========
CEOキッズアカデミーの
多彩なコースラインナップ
===========
・CEO子ども起業家ベーシックコース(年長〜小2)
・CEO子ども起業家アドバンスコース(小3〜大人)
・CEO子ども起業家アドバンスコース 英語プログラム(目安 英検準2級〜)
・CEOお金の基礎コース(小3〜大人)
・CEO子ども投資家コース(小4〜大人)
・CEOママアカデミー(保護者)
・CEOパパアカデミー(保護者)
入会金
16,500円(税込)
受講料
①月謝制クラス
19,580円(税込)~ /月4回
9,790円(税込)~ /月2回
全48回

②集中受講クラス
初級講座:39,600円(税込)~ 全8回
中級講座:59,400円(税込)~ 全8回
上級講座:66,000円(税込)~ 全8回

*教室によって受講料が異なる場合があります。詳しくは各教室のご案内をご覧ください。
教材費
1,650円(税込) *スタート時のみ
その他
【その他システム使用料】
 1,100円(税込)
 *その他教室によります
受講方法
オンライン or 対面 開催
受講料
①月謝制クラス
19,580円(税込)~ /月4回
9,790円(税込)~ /月2回
全48回

②集中受講クラス
初級講座:39,600円(税込)~ 全8回
中級講座:59,400円(税込)~ 全8回
上級講座:66,000円(税込)~ 全8回

*教室によって受講料が異なる場合があります。詳しくは各教室のご案内をご覧ください。
まずはZOOM無料説明会へ!

CEOキッズアカデミー ファウンダー
代表のご紹介

世界最大の女性起業家ビジネスコンペ
カルティエWOMEN'S INITIATIVE 2021 東アジア女性起業家 4位受賞

イゲット千恵子

CEOキッズアカデミー ファウンダー
CEOキッズビジネスプログラム開発

ハワイ在住23年 大学生のママ
日米で2社の会社経営し16事業をする国際起業家&作家
著書「経営者を育てるハワイの親 労働者を育てる日本の親」
  「親は9割お世話をやめていい」

詳しいプロフィールはこちらから

CEOキッズアカデミー代表
による無料セミナーの様子


子ども達のビジネスマインドを育てたい!
個性豊かな講師が指導します

全国の認定講師

日本&海外各地の認定教室で
子ども達をお待ちしています!

まずはZOOM無料説明会へ!

日本・世界各地で
3,000名以上の親子が学んでいます

受講者の声

子ども達の声

保護者の声

たくさんの感想
ありがとうございます!

ZOOM授業/対面授業があります
受講生の様子

オンライン受講の様子

家で学べる。仲間と出会える。

講師がご説明します

ZOOMで開催中!

修了生も活躍しています!
受講生たちがやりたいことを実現

修了生AYUくん(当時12歳)
クラウドファンディングに成功!

  • 写真
  • コロナ禍での休校を機にCEOキッズアカデミーZOOM ライブ講座を受講。
    「好きなことは大人になってからではなく、今やってみればいい!」 との先生の言葉に背中を押され、大好きな鉱物を使ったトランプの商品化を考案し、2020年秋のキッズビジネスコンテストで優勝。
    2021年春にクラウドファンディングに挑戦し194名から84万円の支援を受けることに成功
    「石博士トランプ」をこの世に誕生させ、子ども起業家として各方面から注目を浴びています。
    AYUくんは合計4回のクラウドファンディング(CAMPFIRE 2回、kickstarter 2回)を行い、3ヶ国語のトランプを実現しました。

■ AYUくんのクラウドファンディング実績はこちら
■ AYUくんの石博士トランプ通販ショップはこちら

\クラウドファンディングに挑戦!/
好きなことで個性を発揮
する子どもたち

Ainosukeくん(高1)

脱・添加物アプリ! 高校生が考えた添加物判別とヘルシー店検索アプリ

くわしく見る

Shunくん(小5)

小学生がそうめん業界を助けたい!自分のオリジナルそうめん販売サイトを立ち上げたい

くわしく見る

Ryomaくん(小5)

小学5年生考案!老犬介護用品「ワンダフォーベルト」床ずれで困っている犬を助けたい

くわしく見る

上記はほんの一例です

個性とビジネスマインドを育てれば
誰にでもチャンスがあります!
刻印

子ども時代の終わりは早いです

子ども時代にビジネス思考を身につけることで、
その先の子どもの人生は大きく変化します。

世界は広く変化に満ちていること、
子ども達の未来は自分で選択できるものだということ。

一歩先も読めない時代だからこそ、
これらのことを1日も早くお子さんに知ってもらい

未来を生きる力をつけるために
親子で学び始めませんか?

労働者思考を捨て
経営者思考で人生を豊かに生きるすべを
子ども達に伝えたい。

そんな熱い想いを持った講師ばかりです。

お申込お待ちしています。

よくある質問

よくある質問について
Q
うちの子は、勉強が苦手で困ってます。
A

決まりきった勉強が嫌いなだけかも? 勉強に苦手意識があるお子様は、勉強以外での小さな成功体験を積み重ねることから始めてみましょう。まずは興味のあることだけをやらせてみてもいいかもしれません。

CEOキッズビジネスプログラムでは、自分の身の回りの日常を、いつもとは違う視点で見ることから始めます。小さなステップを楽しく積み重ねていくので、自分にもできる!という体験から、ビジネスに興味を持つかもしれません。

Q
学校の先生の話がつまらないというのですが、どうしたらよいのでしょうか
A

お子様がつまらないと思っていることを、一緒に深く掘り下げてみましょう。なぜ、どんな部分を自分はつまらないと思うのか?どうしたらおもしろくなるのか?その時、相手(先生)が変わることを期待するのではなく、自分の視点を変えてみることが重要です。

CEOキッズアカデミーでは、問題点をみつける→改善する→自分で解決するというステップを積み重ねて考えていきます。また、宿題を通じて親子で議論をする中で、ご両親は頭ごなしに否定するのではなく、お子様の気持ちや思考を理解して認めてあげることで、どのように相手に伝えれば正しく自分の思っていることが伝わるのか、相手を尊重した議論ができるようになります。

Q
毎日だらだらしているのですが、どうすれば集中できるようになるのでしょうか
A

24時間という時間は、みな平等です。そして、お子様にとってのボスは両親でも、先生でもなく自分だけなのです。自分だけが、将来の自分につながっていけるのです。

現在の日本の学校では、先生の指示にないことをすると怒られたり、指示待ちのほうが子どもは楽だったりします。ですが、大人になると指示待ちの人間よりも、自分が一番ベストだと思う方法で最短で効果的に終了することが重要であり、評価されるようになります。

CEOキッズアカデミーでは、課題を通じて自分でやるべきことを時間管理することを学びます。また、時給の高い人と時給の低い人との差などの事例を通じて、なぜ時間管理ができる人間のほうが得なのか、わかりやすく学ぶことができるので、今の自分にとって必要なことが実感として見えてきます。

Q
将来はユーチューバーになりたいというので、困っています。
A

いまやユーチューバーは子どもたちに人気の職業ですね。ご両親にはなじみがないうえに、危なっかしい職業にも見えますが、これからの時代は目まぐるしいスピードで新しい職業が生まれ、これまでにあった職業が廃れていく時代です。

CEOキッズビジネスプログラムでは、子どもたちにとっても興味のある、再生回数の少ないユーチューバーと再生回数の高い人気のユーチューバーとの違いなど、最先端のマーケティング手法とともに、どうやったらお金を稼げるユーチューバーになれるのか?について学べます。ご両親にとっても、現在のお仕事の参考にもなる最新の内容となっています。

Q
反抗期で、将来したいことが何もないと言っています。そんな子でも学べますか?
A

反抗期は成長ホルモンによる本人にもコントロール不可能なイライラがもたらしていることがほとんどですが、現状に満足していない場合は、今までとまったく違う新しい世界や環境に飛び込む事で、そのことに対応することに時間とパワーを費やすことになるので、迷っている時間を回避してあげれるかもしれません。

CEOキッズアカデミーでは、学校とは異なる基準で学び、学力では図ることのない環境で、一人一人の意見を尊重し、同時に相手を尊重することを学んでいきます。とりあつかう事例も日本という狭い世界ではなく、世界の事例ですので、閉塞感を感じやすい反抗期のお子様ほど、今まで知らなかった世界を知る事で、本当にやりたい事が見つかるかもしれません。

Q
不登校やグレーゾーンの子でも通えますか?
A

不登校やグレーゾーンのお子さんも大変多く受講されています。

不登校のお子さんは、CEOキッズアカデミーのクラスメイトに会うために外出する気になったり、夢が見つかってそのために勉強したい!と学校に戻る子もいます。

グレーゾーンのお子さんは、やりたいことがはっきりすれば持っている力・個性をしっかり発揮して素晴らしい活躍を見せてくれています。

ぜひ、お子さんにチャレンジしていただきたいです。

Q
学校の先生の話がつまらないというのですが、どうしたらよいのでしょうか
A

お子様がつまらないと思っていることを、一緒に深く掘り下げてみましょう。なぜ、どんな部分を自分はつまらないと思うのか?どうしたらおもしろくなるのか?その時、相手(先生)が変わることを期待するのではなく、自分の視点を変えてみることが重要です。

CEOキッズアカデミーでは、問題点をみつける→改善する→自分で解決するというステップを積み重ねて考えていきます。また、宿題を通じて親子で議論をする中で、ご両親は頭ごなしに否定するのではなく、お子様の気持ちや思考を理解して認めてあげることで、どのように相手に伝えれば正しく自分の思っていることが伝わるのか、相手を尊重した議論ができるようになります。

お問い合わせ

ご不明な点がありましたら、以下のフォームからお問い合わせください。
*お電話番号は、メールアドレス入力ミスの際のご連絡手段として利用する場合がございます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
CEOキッズアカデミーのお知らせ受信に登録する
送信

会社概要

運営会社について
会社名 米国本部/ Chieko Egged USA Corp.
日本法人/ 株式会社CEOキッズアカデミー
代表者 代表取締役 イゲット千恵子
住所 〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-7-8-5F
問合せ CEOキッズアカデミー事務局:
0466-96-0353
受付時間:月ー金 9時ー17時
住所 〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-7-8-5F